日常のお米に違和感なく玄米の栄養素を!
いつものお米にスプーン1杯の粉を混ぜて炊くだけ。
微量とはいえ、玄米の栄養素を違和感なく簡単に摂取できます。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
違和感なく、いつものお米に玄米の栄養を。
3合炊飯の場合
すりきり大さじ1杯(約10g程度)を加えて、いつも通り炊くだけ。
簡単に栄養豊富でモチモチした美味しいご飯ができます。
健康に良い玄米の栄養と美味しさを是非毎日の食卓に!
お米や水分量で変わりますので、ご自身で調整ください。
玄米のお話
玄米が栄養価が高いということは一般的に言われています。
ビタミンE・ビタミンB群・鉄・マグネシウム・カリウム・マンガン・亜鉛などが含まれますが、それは「糠(ぬか)」の部分にあるわけです。
ところが、その部分は良く咀嚼して飲み込まないと吸収されないんです。
ですので、「ひとさじの魔法」のように玄米を特殊製粉することで、水にも溶けやすくなり吸収が極めて良くなります。1回の食事では、その量は微量ではありあますが、毎日違和感なく続けられることは特筆です。
(参考までに)
https://www.genmaikoso.co.jp/company/eat.asp